HOME > 目的別保険相談 > 海外出張で2年ほど日本を離れます。自動車保険契約を解約する予定ですが、気を付けることはありますか。
海外出張で2年ほど日本を離れます。
戻ってきたらまた自家用車に乗る予定ですが、日本を離れている間は自家用車を親戚に貸す予定で、その間の自動車保険は親戚本人が加入するそうです。
それに合わせて自動車保険契約を解約する予定ですが、気を付けることはありますか。
海外出張や転勤などで長期間自動車に乗らなくなる場合、自動車保険(任意保険)を解約すれば、未経過分の保険料(解約返戻金)が戻ってきます。
手続きが遅くなると解約返戻金も少なくなってしまうため、早めに手続きをすることが必要です。
また、海外出張が終わって帰国してから再び自動車の運転をするようでしたら、解約時に自動車保険の「中断制度」を利用するといいと思います。
自動車保険の中断制度を利用すれば、再び自動車保険に加入した際、それまでの等級を引き継ぐことができるため、保険料の負担を抑えることができます。
なお、自動車保険の中断制度を利用するには以下の条件を満たす必要がありますが、海外出張などで中断する場合は例外として認められています。
ただし、「自動車保険契約の満期日・解約日が、保険契約者の出国日から6カ月を遡った日以降でなければならない」などの条件があるため、保険屋さんに相談しながら手続きを進めていくといいでしょう。
■中断制度を利用するには以下の条件を満たす必要があります
1)自動車を廃車をした場合や、他人へ譲渡した場合
2)車検証の有効期限が切れ、継続して車検を受けていない場合
3)一時抹消がされている場合
4)複数台の車を所有している場合で、別の車両の廃車や譲渡などにより、被保険自動車を他の契約車両と入れ替える場合 5)契約車両が災害により滅失した場合
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 宮崎(都城市、鹿児島県曽於市) All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計